
【赤鮫コラム#35】 守りのプレイスタイルはもう時代遅れだ!攻撃こそ勝利の鍵
🧠 ポーカーで勝ち続けたいなら、守りに徹するプレイスタイルは即刻捨てるべきだ。守りは安全ではあるが、勝負の主導権を握る力にはなりえない。
🗜️ 過去数十年、ポーカー界では「タイトで堅実なプレイ」が推奨されてきた。確かに無謀な手で大損するリスクは減るが、それは同時に収益の最大化を阻んでいるという事実。特にオンラインポーカーの普及に伴い、攻撃的で積極的なプレイヤーが台頭し、守りの基本に固執する者は置いていかれている。
📊 統計的にもアグレッシブなプレイは長期的にプラス期待値を生む。例えば、ハンドレンジを広げて積極的にレイズやブラフを仕掛けるプレイヤーは、単純に手堅くコール主体のプレイヤーよりも勝率が高い。心理的にも相手を圧倒し、ゲームの主導権を渡さないことができるのは攻撃的スタイルの強みだ。守勢に回ってしまうと相手のペースに飲まれ、最終的には負けパターンに陥る。
✅ 結論として、ポーカーに守りのプレイスタイルはもう無力。勝利に必要なのは大胆な攻撃とペースの支配だ。貴方は今後もリスクの少ない守りを選び続けるのか?それとも真に勝ちたいのか、自分のスタイルを見直す時だ。
📅 毎週火曜・金曜は赤鮫コラム更新日です。コメントで反論も歓迎します。
0